「横浜新道」の上でガソリンランプが点灯して、
第三京浜を下りて、いくらなんでもそろそろ、というくらい走って、
セルフのスタンドを2つ通り過ぎて、
いくらなんでもそろそろ、と暖房と「のだめ(CD)」を切って、
いやー、いくらなんでもそろそろだと最悪の展開をも想像しながら、
命からがらやっとたどり着いたのは、やっぱりセルフ。
ピンポンでスタンドの人を呼び出して、
初めてだと申し出て、親切に教えてもらいました。
今までは、人のを見ても覚える気ナシ。
絶対セルフでは入れないと(コワイから)思ってたけど、
親切に教えてもらって、見ててもらって自分でもやってみて、
なんかもう1人でも出来そう。
これだけみんながやってるんだから、そんなに難しいわけないんだろうけど、
静電気ちゃんだから爆発するんじゃないかとかコワイじゃん。
いやー、よかった。
親切なスタンドのお兄さんには「命の恩人です」と拝んで帰ってきました。
Uターンした信号待ちで記念のエッソ。(上の写真)
毎日乗ってるわけじゃないけど(今日も午前中の池袋は電車で行ったし)
葉山の往復は遠いのかな。
ちょうど1週間前に満タンにしてから595キロ。
燃費の基準がわかりません。
と、自宅駐車場にて。
また7時間後には車の中だー。
でもガソリン満タンだから大丈夫。むきゅ。